オンラインサロンを成功に導く運営の作り方!絶対に知っておくべき3つのポイント!

オンラインサロンの作り方・運営,オンラインサロンの始め方,オンラインサロン作成スキル

オンラインサロンを
成功に導く運営の作り方!

絶対に知っておくべき
3つのポイント!

 

 

あなたの理想のオンラインサロンって
どんなものでしょうか?

 

オンラインサロンのイメージに「大変そう」というものがあります。
しかし、これからご説明するポイントをしっかり押さえ、
プラットフォームやツールや
オンラインサロンの作り方を間違えなければ、

オーナーばっかりが頑張らなくていい
メンバーの自主性の高い、
自走的オンラインサロンだって作れます!

 

これから長く愛されて
人的財産を繋ぎ合い、喜ばれながら
安定収入の得られるような
オンラインサロン運営に成功していく方法があるのです。

そのために今すぐに
チェックしておくべきことがあります。

 

以下にお話しする、
プラットフォーム(ツール)選定や、
オンラインサロン自体の作り方を
しっかり手順を踏んだことを前提にします。

 

それを踏まえて、結論からお話すると、

 

オーナー様はよいオンラインサロンを作ろうとして
コンテンツ内容や目先のことに一生懸命になりがちで、

当たり前として見落とされがちな部分ですが、

 

オンラインサロンを成功させるための運営方法に
今一度、とても大事な点は下記3点です。

 

  • ルールを提示し、集める人を決める
  • フォローをしっかりする
    (分析・トラブルシューティング)
  • メンバ―に役割を与え活躍してもらう

 

 

オンラインサロンをこれから作る方も、
成功させていきたい方も。


ここでは、基本の全体像を見ながら、
今一度、基本のオンラインサロンの成功する
作り方・始め方を
おさらいしながら、

 

オンラインサロンの上手な作り方や
成功への運営の近道を
提示していきたいと思います。

 

目次

オンラインサロンとは?

オンラインサロンとは,オンラインサロンの作り方,オンラインサロンの始め方

オンラインサロンとは、
「サブスクリプションモデル」と言って

月額課金制でお客様に役立つ情報や、
ここでしかない仲間とのつながり、
体験などを提供することで
成り立っているビジネスモデルです。

 

インターネット上で展開される
クローズドなコミュニティであり、

同じトピックに関して興味のある人が
好きなことにお金を払って集まる
有料ファンクラブのようなものです。

有料メルマガを、
体験バージョンにしたものとも捉えられます。

 

オンラインサロンの中にいる方以外は、
見ることができないクローズドな情報共有の場です。
オンラインサロンでやり取りされる情報や
サロン内での話題は、
原則「外部への情報流出は厳禁」です。

 

なので、
他では得られない体験や情報があるということで
その「特別感」が会員集めの材料になっています。

 

Facebookグループなどで集まることが多く、
人が特定されることや、
そもそも興味があって課金して入ってきているので
誹謗中傷や心無いコメントなどで、
内部が荒らされることも少ないことも特徴です。

 

また、リアルで会う、「オフ会」が開催されることもあり、
リアルでの飲み会やランチ会に発展したりもします。

 

さらに、内部で部活が発足したりと、
オンラインサロンの作り方・運営はそれぞれの目的や
オーナーさんの志向・目的によってその活動の形は様々です。

 

 

オンラインサロンの成功に向けて 作り方や運営のテーマとなる ジャンルは自由!

オンラインサロンとは,オンラインサロンの作り方,オンラインサロンの始め方,オンラインサロン運営

 

さて、世の中にはどんなテーマ・
ジャンルのオンラインサロン運営があるのでしょうか?
テーマの例をいくつか挙げてみましょう。

 

 最近では芸能人や作家、アーティスト、アイドルや歌手、
モデル、タレント、ジャーナリスト、
カリスマ経営者、プロのブロガーやYouTuber、
インスタグラマーなどのインフルエンサーもなどが
次々とオンラインサロン運営を開始し定着していますね。

 

下記のように、
もちろんジャンルは様々で自由です。

 

・ビジネス
・占い
・スポーツ
・英会話
・ゲーム
・政治経済
・恋愛
・美容
・食
・ファッション…ETC

 

有名人の運営するオンラインサロンの場合には、
普段は接することのできないような相手(主催者)と、
気軽にコミュニケーションが
できるという点で人気を集めています。

 

オンラインサロンはもちろん、
有名人だけのものではなく、

 

個人が気軽に専門的な内容でオンラインサロンを運営し、
色々なテーマ・ジャンルで仲間と繋がっていくことも
盛んに行われています。

 

オンラインサロン成功への運営には コツがある! 人気になり注目される 3つの理由!

オンラインサロンとは,オンラインサロンの作り方,オンラインサロンの始め方,オンラインサロン運営

 

オンラインサロン成功に向けての運営が
なぜ近年注目されてきたのか、
おススメの理由を3つ選定しました。

 

【おススメの理由①】 価値観や興味のジャンルが近い人が集まれる

 

オンラインサロン成功を左右する
運営に特徴的なのは
オーナーさんの叶えたい未来へのビジョン、
価値興味が似た仲間が集まるというところです。

 

例えば、子育てサロンなら、子育て真っ最中の方、
起業1年目サロンなら、
まさに起業一年目で情報を集めている方など、

 

オーナーの人柄や専門性に近いイメージの
ユーザーがそれぞれのサロンに集まる形です。

 

オープンなブログメディア、SNSとは異なり、
オンラインサロンはFacebookなどを使って
Facebook上のグループを作り、認証を行っています。

 

そのため誰が入っているか分かる形で
「クローズドコミュニティ」として
機能することが多いため、
匿名の書き込みサイトのように
心無い誹謗中傷が発生したり、
炎上しにくいという一面も持っています。

 

SNSより距離が近くアットホームな雰囲気のなかで、
オーナーのビションや人柄に集まってくる、

 

趣味思考・ビジョンが似た者同士の
自由かつ活発な意見を交換・交流の場」なのです。

 

【おススメの理由②】 自己ブランディングや人脈形成に一手!

 

オンラインサロンを運営することは、
オーナーのブランディングやメンバーを含めた
人脈形成にも役立ちます。

 

なので、オンラインサロン運営はビジネスや起業家に
相性が良いビジネススタイルとして栄えています。

 

メンバーは、「対価を支払ってでも、
今の自分の興味関が同じな繋がりたい人と出会えたり、
有益な情報源を確保したい」という目的で
オンラインサロン参加するのです。

 

こういった人と集まることによって、
オンラインサロン運営はオーナー側にとっても、
他と差別化した情報を届けることができて、
自己ブランディングにもつながるうえに、

 

お客様の悩みがか聞けることで、
新たなビジネスアイデアが生まれたり


ファン的な支持層を獲得できれば
継続的な収益モデルを構築し
安定的に収益化できるポイントが増えたり、

など、
起業家さんのビジネスを加速する、
とてもよい社交の場なのです。

 

【おススメの理由③】 上手に関係を保つと安定収入につながる

 

一人一人への毎月の価格は低くても、数が出て来ると
安定収入として毎月の収入を底上げする要素となります。

 

また、直接メンバーさんからは大きな収益が上がらなくても
自分の認知や信頼を積むことで、メンバーがその方の
知人が困っている時に、
自分や自分のサービスを紹介してくれる、
ということになったりします。

 

また、長年のメンバーさんはオーナーと消費者という
垣根を超えた信頼関係が持てて、
お互いに人的財産となることも。

 

オンラインサロンの 成功に向けた 作り方・運営の サービスタイプ・種類は?

オンラインサロンとは,オンラインサロンの作り方,オンラインサロンの始め方,オンラインサロン運営

色々と多種多様な自由な作り方・テーマのある、
オンラインサロン運営ではありますが、
オンラインサロンのタイプは
ざっくりと見て、5タイプほどに分かれます。

 

1.セミナー・ノウハウタイプ

 

趣味やビジネス系のオンラインサロンに多いタイプです。
オーナーから一方通行のWEBセミナーのような発信がメイン。

 

オーナー厳選の情報が得られます。
横のつながりは重視されておらず、
例えば、有名な著者さんなどに近づきたい、
「交流することよりもその人から、
直接価値の高い情報を得たい」という方の集まりです。

 

2.参加者同士で作るコミュニティ・交流タイプ

 

決められたジャンル・テーマがあり、それに興味がある人の
サークルや部活などのイメージに近いタイプ。
芸能人が運営するオンラインサロンに多い。

 

情報やノウハウよりも
「自分の好きなジャンルのこのテーマについて、

誰かと話して感情を共有したい!」
という人の集まりです。

 

3.ビジネス人脈拡張タイプ

 

ビジネスを主に最終目的とし、人脈作りに重きを置いたタイプ。

ひとつのテーマを掘り下げて勉強をしながら、
「オンラインサロン内外で
一緒にビジネスができる人脈を作りたい」

という人が主に集まる傾向にあります。

 

4、ファンクラブタイプ

 

本の著者さんやYouyouber、アイドルやアーティスト、
著名人や有名人と交流ができる「ファンクラブ」
のような役割を担う集まりです。

 

普段は接することができない、
有名人と接点が持てるほか、

オンライン上でのコンサートやライブ、
イベント、ファンミーティングなども
活発に行われています。

 

5、プロジェクト・クラウドファンディングタイプ

 

何か新しいものやムーブメントを作るという、
共通の目標や目的を持つ仲間が集まる。


共同で何かを作るプロジェクトや、
そこにまつわるスキルの習得、

資金のやり取りなどを中心に集まるタイプです。

 

 

オンラインサロンの 成功への作り方を検討する際に まず、運営するメリット・ デメリットを 知っておきましょう!

オンラインサロンとは,オンラインサロンの作り方,オンラインサロンの始め方,オンラインサロン運営

 

オンラインサロンの作り方を吟味したり運営する
最初の段階で心しておきたい、
メリット・デメリットが
3つずつありますので、
ご参考になさってください。

 

オンラインサロンを運営するメリット

 

メリット①自分のオリジナルの発信の場ができる

 

自分からオンラインサロン運営のオーナーになることで、
他にはない自分だけの発信を

たくさんの人に届けることができます。

 

どんな発信をして、どんな活動するかは、
自分で決められます。

 

オンライン無くてはつながれなかった
自分の趣味や、思考、ビジョンのもとに

集まってくる方と知りうことができ、
またその方たちに貢献できるのです。

 

自分と合う方達とのクローズドな環境ですので、
安心して情報のやり取りができます。

ネットを通じて知り合うので、
色々な年代やいろんな場所に住んでいる方と
関わることができ、
リアルでは出会えないたくさんの意見を聞いたり、
時には励まされることもあるでしょう。

 

上手に繋がるとお互いがお互いのことを支え合う、
まさに win-win の関係ができます。

 

開業学校や会社のような社会では、
その場所に置かれたところでしか
コミュニケーションが取れませんが

 

自分がオンラインサロン運営のオーナーになったり、
自分から興味のあるコミュニティに入って
研究したりしてるうちに、

 

自分がリアルに動ける範囲では
出会えなかったような素敵な出会いは財産です。

 

メリット②希少性の高い情報のやり取りと繋がりができる

 

ここでしか聞けない情報が手に入るオンラインサロンは
会員制のコミュニティのため、

内部でしか話されていない話題など
自分にとって価値ある情報を手にすることができます。

 

 また、集まってる方々も、
同じように高いアンテナを張っているテーマなので
交流し意見交換をしてる中で、
たくさんの情報のやり取りがあるでしょう。

 

 中には、有名人著名人 YouTuber など、自分がファンの方がやっている
オンラインサロンの場合、
その有名人との距離が近くなるというのも一つの良い面です。

 

 普段なかなか交流のできないような位置にいる人ほど
メンバーはその価値を高く感じることでしょう。

 

メリット③仕事につながる

 

仕事の発展につながったり、一緒にプロジェクトをしてく中で
唯一無二の関係になることだってあります。

(お互いに人的資産になっていくことができる。)

 

一つのコミュニティの中で、メンバーとして関係を深めていき、
その信頼をもってして、他のメンバーから紹介された先に
仕事が入ってくることがあります。

 

 その場合、元々の知り合いであったメンバーさんからは
大変信頼されているので、
その後のお仕事がとてもスムーズに行きます。

 

また反対に、自分もそのメンバーさんのことを、
あなたが困っている自分の知り合いに繋いで差し上げることで
お互いの嬉しい輪が広がっていきます。

 

オンラインサロンを運営するデメリット

 

デメリット①トラブルメーカーが入ってしまうことがある

せっかく自分たちの趣味嗜好の合った
コミュニティーとして運営していく中でも、
その場の雰囲気を悪くさせるような言動してしまう人が
入り込んでしまうことがあります。

 

 オンラインはリアルと違って
場の雰囲気を感じることが難しいので、
一人、場を崩してしまうような
とても難しい方が入ってきてしまうと

 

他のメンバーの方々が居心地が悪くなり
コミュニティが解散してしまうような
ことにもなりかねません。

 

また、そのようになって 解散してしまうと
新しくコミュニティを作るのも
少し難しく感じられることでしょう。

 

デメリット②そもそも集客が難しい

 

せっかく熱い思いを持って
オンラインサロン運営を初めても、
当初自分が思ったようには

なかなか人が集まらないということはよくあることです。

 

より多くの人に知ってもらったり参加してもらうためには
自分の発信をより魅力的なものにしたり、

SNS、つまり、 Twitter、 Facebook、
Instagram、 ブログ・広告などで

このオンラインサロンが、どういった人に、
どういった利益をもたらすものなのか?
ということを常に発信しておかなければなりません.

 

デメリット③オンラインサロン運営の労力と収入がアンバランス

 

オンラインサロン運営を始めると、
顧客の管理、入金管理であったり、
またはそれぞれの進捗状況や
メンバー同士の関係性、コンテンツの制作や
イベントの企画、交流、参加者の分析…など、

より良い運営を回して行こうと思えば思うほど
沢山のやることがあります。

 

 より、幸先よくスタートするには、
最初の自分のルールづくりや
オンラインサロンコミュニティの設計・流れ・

キャッシュポイント置く場所、など、

しっかり計画立ててから始めないと
せっかく人が集まったのに、
思うように喜ばせてあげることができない…
といった心労になります。

 

また、最初の企画があいまいになると
オンラインサロンにかける労力と収入の
バランスが取れないで悩む方もいます。

 

しかし、
これらそれぞれのデメリットが先に分かっていると、
一つ一つにちゃんと対応できる対処法があります。

 

その結果、オンラインサロンで作れる
人的財産の価値の方が、労力を遥かに上回る
ようにもできるのです。

 

先に考えうる色々な場面を予測し、
いかにたくさんの人が心地よく過ごせる
体制を最初に整えておくかが大事です.

 

もちろん計画通りには
100%行くことの方が少ないです。

 

しかし、
色々な場面を想定した対策を練っておくことで
慌てない自分を確立することができます。

 

そしてあなたのその落ち着いた様子から
集まってきた方々がさらにあなたに信頼を寄せるのです。

 

上手なオンラインサロン成功法! 作り方の手順は?

オンラインサロンとは,オンラインサロンの作り方,オンラインサロンの始め方,オンラインサロン運営

 

今お話ししてきたようなデメリットを解消する対策とは別に
オンラインサロンの運営を始める前に

オンラインサロン作り方の手順というものを手元に置き
一つ一つ作り込んでいくことがベストです。

 

ここでは一通りのオンラインサロン運営開設までの手順を
ステップ1からステップ8という形で説明していきます。

 

【ステップ1】 オンラインサロン運営のテーマ・ コンセプト・ビジョンを決める

 

自分のこのオンラインサロンは
誰のどういった悩みを、
どう解決することのできる場所なのか、
その問題が解決されるとどんな未来が描けるのか、
また解決していく中でメンバーとどんな関係が得られるのか、

 

そういったことをきちんと言語化しておくことが
一番初めにしておくことです。

 

またあなたのオンラインサロンを見かけたときに
人々がどうして集まってくる最大の理由は、

あなたの掲げるビジョン、だからです。

 

あなたがこのオンラインサロン運営を通して
誰をどんな風に良い状態にして
そしてあなたはどういう社会を作っていきたいのか
なぜそう思ったのか?という
自分のストーリーといったものを
人に分かりやすく提示しておくことが大事です。

 

 【ステップ2】 ルールと周知方法を明確に決める

 

あなたがこのオンラインサロン運営の中で
どういう人と一緒にいたいのか、

また反対にどういう人には来て欲しくないのか、
をはっきりさせておくことが必要です。

 

ここが曖昧な状態で始まると、人数が増えてきたときに
場を崩すような、自分が望まない状況を生んでしまう
人材も紛れ込んできてしまいます。

 

また、このオンラインサロン運営の中での
「独自のルール」というものを
はっきりさせておく必要もあります。

 

それをどうやって常に周知しておくのか、
そういったことも考えを巡らせておかなければなりません。

 

最初の方は気にしていても
どんどん人が増えてきてオンラインサロンの中の
独自の文化が当たり前のようになってくると、
新しく入ってきた人に関しては
分からないまま進んでしまうことがあります。

 

そのため、 新しく入ってきたメンバーは
とても居心地が悪かったり
またはまたは知らないがゆえに
みんなと少し違った行動を起こしてしまい
気まずくなってしまったりすることも。

 

そうなるとリアルの関係ではないので
そのことがオーナーの方に伝わることはなく、
ただそのメンバーが離れていた後に
悪評が広がっということにも繋がりかねません。

 

どういう人と一緒にいたいのか、また断るべき人、
このオンラインサロンは運営上、

どういうルールがあるのか、を
今一度曖昧にせず、明確に打ち出しておくと
気持のよいコミュニティとなることでしょう。

 

【ステップ3】 月々の月額料金を決める

 

ご自身の提供していくコンテンツ制作への
労力などを加味して
どれくらいの金額がもらえたら嬉しいか、

 

また、逆に、自分がお客様だったらこのコミュニティに
どれくらいなら払ってもいいと思えるものなのか、
を客観的に考えましょう。

 

同じような事をしてる競合の方を見て
値段の平均値を調べたりしながら,
自分にとって一番堪えのいいところを見つけていく作業です。

 

この時どれくらいの集客が見込めるかということも予測し、
運営費自体が赤字にならない金額を

月額費用として設定することもお勧めです。

 

有料のオンラインサロンの場合には
平均的な金額で見ても月額1000円から1万円と
幅が広いです。

 

どんな価値がどれくらい提供されていくかなど
是非客観的な視点を持って
値段を付けていきましょう。

 

【ステップ4】 自分にとって使いやすい プラットフォームを吟味、決定する

 

ご自身のオンラインサロン運営の中で
こういう機能があったらいいなというものを
はっきりとさせ、

今回のオンラインサロンへのお客様層が
使いやすいようなプラットフォームを
選定していく必要があります。

 

プラットフォームを決定する際、
大きく分けて二つの方法があります。

 

一つは既存のプラットフォームを使って
オンラインサロンを立ち上げること

 

もう一つは自前で
オンラインサロン一から作る方法です。

 

ちょっと両者を
ざっくりと比較してみましょう!

 

まず、

 

既存のプラットフォームを使って
オンラインを立ち上げる
メリットデメリットはこちらです。

 

【既存のプラットフォームを使うメリット】

・立ち上げる方法が簡単
・プラットフォームによっては
同じプラットフォーム内で露出ができる
・決済入会手続きなどの機能が揃っている

【既存のプラットフォームを使うデメリット】

 

・審査や規約がある
・プラットフォーム自体の機能に縛られる。
・仲介費用がかかる(約20%~)

 

またもう一方の
自前でオンラインサロンを一から作る方法の
メリットデメリットはこちらです

 

【自前でオンラインサロンを作るメリット】

 

・Paypal決済を単独で使うことにより
決済仲介費用を安く抑えられる。
・審査や契約に縛られず自分でルールを作れる。
・プラットホーム内のコミュニケーションの形を
自由に決められる。

 

【自前でオンラインサロンを作るデメリット】

 

・どんどん自分から SNS などで発信し集客を行う必要がある
・立ち上げに手間と時間がかかる場合がある
・決済入会手続きなどは自分でやるか
また、その部分を代行してくれるツールを選ぶ必要がある

 

 

オンラインサロンの作り方 プラットフォーム選定での 一番おすすめの方法

さらっと書いてしまいましたが,

筆者がおすすめするのは
自分でオンラインサロンを一から立ち上げる方法です。

 

理由は既存のプラットフォームを使うメリットデメリットよりも
自分でオンラインサロンを
1から立ち上げるメリットの方が大きいからです。

 

例えばオンラインサロンの運営は、
月額1000円から1万円という
幅があるものも、
平均的に見ると月々のメンバー料が、
そんなに毎月とても高いものではありません。

 

その収入から、オンラインサロン運営に
使っているプラットホームへの
仲介料たくさん取られてしまうと
割に合わないということも。

 

利益を最大化するには、
自分でオンラインサロンを開設することが、
一番良い方法と感じます。

 

また、オンラインサロン運営用のプラットフォームによっては
同じプラットホーム内で
露出ができるという利点もあると記載しましたが、

 

それも、そこまで強力なものではなく
結局自分で SNS などを使って
宣伝をかけていく必要があるからです。

 

オンラインサロン運営に必要な機能としては3点、

「決済処理」「会員管理」
「コミュニケーションツール」というものがあれば
十分オンラインサロン運営をすることができます。

 

最初は小規模でも、熱のこもったサロンにしたいという場合は
元々の人脈から作るということも有効です。

 

その場合は Facebook などを使って
参加者を集めていくことが良いでしょう。

 

また、その後、オンラインサロン運営をしていく中で
離れていくメンバーさんが多いな、と感じたときには

 

情報発信の頻度やコンテンツの方向性や
サロン内のコミュニケーションの良し悪し、
生の声参加率など実際の数字を出して状況を把握し

 

自分が思っていたビジョンに照らし合わせて
どこを改善していく必要があるのかを改善し
向上させていくことが必要です.

 

自前で一から同じサロンを立ち上げて行く時のおすすめの作り方

 

自前で1からオンラインサロンを立ち上げて行く時の
おすすめの作り方は
巷では WordPress を作って会員制サイトを作る方法と言われています。

そこにお問い合わせフォームやオンラインサロンへの
Facebook リンクなどを設けておくことが主流です。
wordpressの場合、 WordPress設置代として
月々1100円程度の費用が掛かりますが、そんなに効果ではなく、
WordPressにペイパルやカード決済などを設置して使って行く方法です。

 

主なコミュニケーションのやり取りなどは
実名制やコンタクトの取りやすさから、
「Facebook グループ」を使うことをお勧めします。

 

またイベントなどでは「ZOOM」を使って
つながっていく形式が多いかと思います。

 

また筆者の他のおすすめ方法は、
自前でティーチャブルのような「オンラインスクール作成ツール」を使って、
入金管理会員管理、動画でコンテンツ提供などを一括管理してもらいながら、
Facebook グループも使って
日々のコミュニケーションを取っていく方法です。

 

ティーチャブルとはもともとご自身の
Eラーニングサイトを作るようなツールです。

ご自身の口座を動画に撮って
それを自動で販売できるようにするサイトを持つことができます。

 

こちらを使ってオンラインサロンを運営する利点は、
アプリのようなものなので WordPress よりも設置がとても簡単になります。

また、
ホームページもペライチのようにとても簡単に作ることができる、
お問い合わせ機能もついています。

自分達が行ったイベントのアーカイブ動画を残す時も
Facebook のように
どこに流れてしまったかわからない!ということにはならず
会員様から見てとてもわかりやすい。

 

また月々のコンテンツを提供する際も、サイトに動画を入れておき、
いつ受講生さまが見れるように
なるのかをワンクリックでセットしておけば

 

その日になったら受講生様が
自動でコンテンツ内を見ることができるようになるので、
コンテンツ内容の提供も手軽になり、楽なのです。

 

もちろん入金管理や顧客管理、
会員様へのメール送信機能も揃っています

 

 Facebook グループで
コミュニケーションを取りながら、

オンラインサロン作成ツールを使って、
ホームページ機能、顧客管理、入金管理、
お問い合わせ、コンテンツのお届けなどが
一元管理できるようにする。

 

オンラインサロン運営をするときに
オンラインスクール作成ツールを
味方に付けることは
運営者に手間の少なくなる
ニュースタンダードだと感じています。

 

【参考】オンラインサロン運営に
使われるプラットフォームの例

 

オンラインサロンの作り方としては、
ご参考に、
以下のようなプラットフォームがあります。

 

◆FB


利用料金が無料:オンラインサロンに必要な機能は全て揃う。
(ライブ配信・コメント・画・写真の投稿も上限なし)

→デメリットは、流れた情報を探し出すのが大変。
※ライブアーカイブや、イベント動画のアーカイブなどは
一元管理できる他のツールでご案内すると親切です。

 

◆NOTE

 

手軽に登録できる。
メンバー限定の掲示板があり、個別でもやり取りできる。
安い設定のサロンが多い。

 

◆LINEオープンチャット

 

お馴染みのLINE特有の気軽なコミュニケーションができる。
コミュニティ内が賑やか。
情報はどんどん流れて、自分の欲しい情報が発見しにくいことも。
個人が特定できないので荒らす人もいる。

 

◆Stores


オンラインショップに必要な機能があり、
サロン内でも会員限定アイテムや情報が連携されてお知らせが届く。

ここでのオンラインサロンは少数派ですが、
個性のあるオンラインサロンが揃っています。

 

◆Discord


多機能でボイスチャットやライブチャット機能もある。

ピン留め機能があり注目して欲しい記事を
目立たせることができる。

 

◆Twitter


ツイッターの機能そのままで、

Twitterの公式機能である
「非公開ツイート」設定を行うことで、
リクエストを承認した限られたメンバーのみ
ツイートを見ることができるようになる。

 

◆Inatagram

 

DMのグループチャットを使う。
使い方はシンプルにインスタグラムの非公開グループとしての
メール・動画・画像投稿など最低限の機能でのやり取りをする。

 

◆Sluck

 

プロジェクトごとに分けてメッセージ管理する。
無料プランから有料プランまである。

 

◆Yoor


メンバー間だけでやり取りできる
Doorというお部屋が作れるサービスがある。

 

【ステップ5】 決済ツールを決める

 

ここまでで、
オンラインサロンのビジョンや提供するコンテンツ

プラットフォーム、コミュニケーション方法、
ご案内ページの作成が決まったところで、
決済ツールを決めていきましょう。

 

一緒の考える一番おすすめのオンラインサロン運営方法とし は
オンラインサロン作成ツールと Facebook グループの合わせ技、

または、

Facebook グループを主にしながら、
決済サービスを個別で使っていくという形にも
決済の手間はあるのですが、
人数の少ないうちは、おススメできる方法です。

 

オンラインサロンの個人運営で重宝されているのが
Paypalという個人決済サービスです。

こちらを使うと、月々の自動決済も行ってくれる
「月額課金の支払い設定」もできるので、

多くのオンラインサロン運営の個人事業主に好まれています。

 

この場合のニュー退会の方法は料金を支払って
Facebook の非公開グループに参加した時に入会、

解約の手続きと同時に Facebook の非公開グループを退出したら
退会という形にするのが主流です。

 

この場合によくあるトラブルとしては…。
入退会と決済が連動されておらず、手動で行うので
両方の動きを把握することが
忙しい中おろそかになってしまうことです。

PayPal の決済が止まっていなかった、
PayPal の決済は止まっていたのだけど
非公開グループからは外れていなかったなど、の状態です。


ひとつひとつをきちんと把握していないと
トラブルになることが多いので、
入退室と、支払い管理をきちんとする必要があります。

 

これは、
人数が多くなって掘るほど大変な作業にもなりますので、
私はこの点でも、ツールを使いながら
決済がストップした時に

オンラインサロンの内容も見れなくなる、ということも
「自動」で行ってもらえるようなシステムを
ある地点から導入することをお勧めしています。

 

【ステップ6】 告知・集客

 

ここまでの準備がすべて整ったら、
オンラインサロンの運営がスタートできます。

 

オンラインサロンスタートの日時、その内容や会費、
または参加者へのメリットや自分の思いなどを込めた
ランディングページを作る必要があります。

 

 SNS ブログ YouTube Facebook 、広告などを活用したり、
ご自身の既存の人脈にもお知らせをしながら
アフィリエイトなどもお知り合いにお願いしたり、と

オンラインサロンの運営を開始したことを告知していくように
SNS での発信もどんどん広げていく必要があります。

 

失敗しない! オンラインサロンを成功させる 作り方・ 運営の基盤、5選! 

オンラインサロンとは,オンラインサロンの作り方,オンラインサロンの始め方,オンラインサロン運営

 

せっかく集めた方をどうやったら幸せにできるのか
どうやったら安定収入になりお互いが
人的資産になりWINーWINの関係が保てるのか。

オンラインサロン運営のキモはここにあるかと思います。

 

デジタル社会だからこその「運営」というものが大事です。

 

いくつかオンラインサロン運営に関する
成功法則があると思うのでご説明します。

 

失敗しないオンラインサロンの作り方 ①コミュニケーションを重視すること

 

あなたのオンラインサロンにはあなたの
ビジョンに心を重ね入ってきた方が集まります。

そして、オンラインサロンには
その集まった人と人を結びつける役割が本来にあります。

 

もちろん大学の講義のような一人の先生が多数の人たちに対して
自分からの情報一歩通行に投げるような
オンラインサロンもありますが、

 

多くのオンラインサロンはどちらかと言うと、
「横のつながり」を大切にしていきたいものだと思います。

 

良いものを提供していきたいと思うばかりに
コンテンツの提供に頭がいっぱいになってしまう方が多いのですが、

 

それと同時に、

メンバー同士がコミュニケーションを取りやすい雰囲気を作ることも、
質の高いコンテンツを出して行くことと同じくらいに大事なことです。

 

相互のコミュニケーションを取れるような仕掛けが
どれくらいあるかということやそこが活発に動いていくように

仕向けていくことが大事です 。

 

その場合には誰がどれくらい出席しているかを分析したり
どういったコメントかどのように帰ってくるのか、

今みんなはどんなことに興味があるのかなどを
注意して見ていく必要があります。

 

失敗しないオンラインサロンの作り方 ②サービスの頻度を高める

 

質の高いコンテンツとコミュニケーションを
持続して提供できるように、

事前に1年ほどの「スケジュールを組んで」流れの青写真を作り
「飽きさせない工夫」をしていくこともポイントです。

 

失敗しないオンラインサロンの作り方 ③質の高いコンテンツや交流を有無

 

「オーナーの視点で情報の噛み砕かれた」わかりやすいノウハウを
提供し続けることが大事です。

 

また定期的なイベントを、オンラインやリアルの会なども
開催しながら続けていくことでも人を惹きつけていくことができます。

 

特に最初に力が入ると、
最初はこまめにコンテンツを提供していたところでも

途中でオーナーの熱が下がってくると、
コンテンツの質の低下や 、場の盛り上げが足りず、
メンバーさんがつまらなくなってしまう
というケースも多々あるものです。

 

ここに関しても転ばぬ先の杖が作れるものと思いますので、
ここ先1年分ぐらいの「企画」が
大事になってくるものかと思います。

 

失敗しないオンラインサロンの作り方 ④自分だけで頑張らない

 

1つの志高いビジョンを掲げ
オンラインサロン運営を始めたオーナーさんは
責任感が強いので、なんでもかんでも、
ひとりで背負ってしまう傾向があります。

疑問に思っていることも、あまり周りにも意見を聞けず
頑張ってしまうこともあるようです。

 

もちろんですが、
オーナーさんも、集まってくれたメンバーさんも

100%完璧な人はいません。

反対に言うと
あなたのオンラインサロンは
「それぞれがそれぞれの強みを持った素敵な団体」なのです。

 

なので、オーナーさんから見て、
この方のこの能力この人格がとても素敵だなと思う方がいたら

その方を運営側に引き寄せて、お手伝いをしてもらうことも
場を盛り上げる強力な一手です。

 

頼まれた側のメンバーも、
そうやってオーナー様から信頼されて起用してもらうことは

とても嬉しいことでもあったりするので
一緒になってオンラインサロン運営への士気が高まります。

 

この方法が上手にとれるようになると、
メンバーさん同士の才能を輝かせる場にもなり、

自分一人が 重い重圧を背負って頑張らなくても、
とても良い相乗効果のもと、
良いコミュニティに発展していくことができます。

 

定着すると、例え、万が一、
オンラインサロンのイベント当日に
オーナーが病気でで寝込んでしまっていても、
運営側に入ったメンバー様が
快くその場を回してくれることも。

 

そうして、その運営メンバーさんはそこで才能発揮して
またその運営メンバーの方達にも信頼が集まり、
とても良い空間を見出すことになる、
ということすらあるのです。

 

失敗しないオンラインサロンの作り方 ⑤オンラインサロン以外のコンテンツをリンクさせていく

 

オンラインサロン運営していく上での収益のポイントと言えますが、
「メンバーファーストの姿勢」を貫くことがベストです。

 

収益化を目的としたコミュニティ団体であっては
気持ちが離れていくメンバーさんも多いかと思います。

 

しかし、一方で、オーナーはオンラインサロン運営の
労力ばかりかかって収益化が
できないままでは存続の危機になります。

 

オンラインサロンの運営自体で、
多大な収益を生み出すことは
よほど会員様を伸ばさない限り難しいでしょう。

 

そのためオンラインサロンのメンバーの興味がある
役に立つことで、
たまに何かの「バックエンド商品」を定期的に発行し
呼びかけをしていくことで、キャッシュポイント増やし
オンラインサロン自体も存続していくことができるかと思います。

 

または、メンバーには直接売らずに、
バックエンド商品をアフィリエイトしてもらうなど、

存続の危機にならないようなキャッシュポイントは
オンラインサロン運営当初から練っておく必要があるでしょう。

 

 

オンラインサロンの 成功のカギは 作成時に決める運営方法! 絶対に知っておくべき 3つのポイント!

オンラインサロンとは,オンラインサロンの作り方,オンラインサロンの始め方,オンラインサロン運営

 

ここまで、オンラインサロンの作り方や運営に関する
情報を色々と見てきましたが、


最後に、以上のことを踏まえ、
目の前のことや内容の充実に力を注ぐあまり、
見落とされがちな大事なポイントをお話します。

 

オンラインサロン運営を成功に導くために
絶対押さえておきたいポイントは、

3点あります。

 

オンラインサロン運営を成功に導くポイント ①ルールを提示し、集める人を決める

 

→どんな人に来てほしいか・どんな人に来てほしくないか、を含め
あなたの団体のルールがはっきり明示されていない・周知されていないと

トラブルの原因になります。

例:会員間の金銭のある取引は申告制?自由?

例:どこまでのネガティブ発言を許すのか勧告するのか・やめてもらうのか?など

 

オンラインサロン運営を成功に導くポイント ②フォローをしっかりする(分析・トラブルシューティング)


→誰が発言・参加少ないかなど見きわめて
フォローする「姿勢」を見せることが大事。

オンラインのやりとりは、最初から冷たい感じがするので、
イベントに出ても出なくても放置といったスタイルの
オンラインサロンも多い中、
気にかけてくれるオーナーさんからは離れないでしょう。

 

オンラインサロン運営を成功に導くポイント ③メンバ―に役割を与え活躍してもらう

 

→自分だけがコンテンツを絞り出して、
一生懸命になっていると
ある地点で限界が来ます。

 

きっといつも一生懸命に貢献しようとしてくれる
あなたのことやあなたのオンラインサロンのことを
信頼しとても好きでいてくれている
メンバーを巻き込みましょう!

 

小さなことから始めて、
気があえば、講師や運営側に回ってもらうことで、
より活動を活発化させ相互に実りの多い
オンラインサロンとなっていくことでしょう。

 

 

オーナーばっかりが 頑張らなくていい! 自走的に盛り上がる オンラインサロン成功運営法 が理想!

オンラインサロンとは,オンラインサロンの作り方・運営

 

メンバーの自主性の高い、
自走的オンラインサロンは「設計」によって
作ることが可能です!

 

せっかくオンラインサロンを作るなら、
心を込めて、お互いに人的財産となるような
温かな交流と、みんなに喜ばれながら
安定収入に繋がる活動にしたいですよね。

 

今回のプラットフォームで一番推奨される
FBGの詳しい使い方や、

 

スケジュールの立て方、
使い安いオンラインスクールツールの紹介
成功するオンラインサロン運営への細かなポイントなど

 

始めて作る方も、これを見ると明日から作れるようにと
成功のポイントの網羅された動画講座を作りました。

 

今オンラインサロン運営を始めた方も、
これからの方も、

 

あなたのオンラインサロンが長く愛されて
人的財産を繋ぎ合い、みんなに喜ばれながら
安定収入の得られるような
オンラインサロン運営にしていくために


今チェックしておくべきことを
たくさん詰めた動画講座です。

 

たくさんの有名な著者さん・

インフルエンサーの方の右腕として
重宝されている剛腕スタッフの方
の厳しい監修も通っていますので、
限りなく「生の情報」であり、安心です。

 

成功するオンラインサロン運営に関する「生きた」情報集めに
「時短」したい方は、
こちらの近道をご提案いたします。

♪ここをクリック♪

 

 

オンラインサロン作成スキル
erincoをフォローする
オンラインスクールの作り方!ネットビジネスの自動化・仕組化で安心な副業・在宅ワーク!人生の良い波に乗る!

コメント