オンライン教材の作成で成功するたった1つのポイント!

オンライン教材作成、オンライン教材作り方、オンライン教材成功、オンライン講座作成、オンライン講座作り方売れるオンライン教材作成

オンライン教材の作成で
成功するたった1つのポイント!

オンライン教材作成、オンライン教材作り方、オンライン教材成功、オンライン講座作成、オンライン講座作り方

 

オンライン教材を作るときに、
最初にして絶対成功させるために外せないことがあります。
それは、「ペルソナ」=あなたの理想の顧客を設定すること、
だけではなく、
ペルソナの「リアルな声」をヒヤリングすることです。

 

オンライン教材作成に関しては全体像として
その教材を人気の売れる教材にするために、
大きく分けて5のステップがあります。

 

その中でも、最初にして最後と言わざるを得ないほど大事な部分として、
「リアルな声のヒアリング」があります。

 

ちなみに、オンライン教材作成をするとき
成功する流れの全体像は
以下のような5つの流れがあります。

 

①まず自分が理想とするお客様を決めて その方は何をコマって何を必要としているのかという、 ニーズを見つけ出すこと

 

②講師となる自分の経験スキル得意を 洗い出してみること

 

③自分がこれは何のためにしていて どういう世界を作りたいのか、というミッションや 誰にどうなってほしいものなのか、という「想い」の部分をはっきりとさせること

 

④付箋を使って3つの章と そのそれぞれに3つほどのレクチャーにして 何を伝えるか決めること

 

⑤時間、人数、オンライン教材の提供スタイルを決定すること

 

今回は1番目のまずどんなお客様を
どんな風に幸せにしたいのか?というところを
明確にする作業についておすすめの方法をご説明いたします。

 

この記事は、最初の大事な部分、「ペルソナのリアルな声」集めについて、
しっかり説明する記事になっています。

 

 

目次

オンライン教材の作成で 絶対外せないスイートスポット

オンライン教材作成、オンライン教材作り方、オンライン教材成功、オンライン講座作成、オンライン講座作り方

オンライン教材の作成する際は、
提供できるもの(ニッチであるほどいい)、情熱(ミッション)、ニーズ、の
3つが重なる「スイートスポット」を見つけることが先決です。

 

上の図を見てみても
この1番目のニーズを見極めていく部分、

 

どういう人が理想のあなたのお客様で
その人がどうなることを叶える講座なのかという部分
(いわゆる「ペルソナ設定と言われる部分」)に関しては、
唯一他の人の意見が必要です。

 

これは椅子に座ってパソコン画面と
にらめっこしながら頭を抱えていても
発見することは難しい分野です。

しかも3つの中で、一番大事です。

 

もちろんパソコン検索で出来る限りの
ニーズの「あて」をつけることは可能です。
むしろこの作業はやってから、
リアルなニーズを聞くという順番です。

 

本当にニーズというものは
目の前にいるリアルな人があなたに教えてくれる
「あるあるな悩み」や、その人と会話してる中で
今こうなりたいと思ってるんだろうな…と感じる
部分だったりその立場の本人にしか見えない困りごとなどが

 

あなたの狙うべくニーズに対しての一番の答えです。

 

オンライン教材を作成するときに
講師側が一番なっていたい状態というのは
理想のお客様のニーズが手に取るように分かっていて
十個以上リストアップが出来るし、
その気持ちを自分がその人になったかのように
人に話せるぐらい次々と言えるなど、
お客様目線になり切れてるような状態でいることです。

 

そうすると、オンライン教材の内容に、
何を入れていいかはっきりしますし
かゆいところに手の届くオンライン教材となり
本当のお客様の笑顔を作ることや
その先の口コミへと繋がります。

 

オンライン教材作成時に 人気になるための5つの仕込み

オンライン教材作成、オンライン教材作り方、オンライン教材成功、オンライン講座作成、オンライン講座作り方

理想のお客様になりきる状態になるために
できることは5つあります。

 

1:直接聞いていきながらリアルなペルソナを見つける

 

パソコンの検索で理想のお客様の困りごとを一つ検索したのならば、

 

まずそこをとっかかりとして、自分の既存のお客様や
あなたの知人の中でペルソナに近い人に会えるときに
是非何に困っているか直接聞いてみましょう。

 

例えば、「初めての犬の飼い方」で困っている人への
オンライン教材を作ろうと思った場合、

 

最近初めて犬を飼ったという方を見つけて
毎日のしつけでどんなことに困っているか、
病気の有無など、どんなところで不安に思うのか、
先にリストアップしておいて、それをもとに
聞いてみるのです。

 

おやつのこと、散歩のこと、体のケアのこと、
それぞれに対してどんなことに困っているのか、
またこんなサービスがあったらいいのに、
と思うことでありますか?など、
質問を重ねていき、リアルなペルソナを探しましょう。

 

あまりたくさんの方にお話を聞くと
時間も取られますし大変なので、
最初にピックアップするのは3人でいいかと思います。
最終的にはその中の一人に対して
あなたのオンライン教材を作っていくような
感覚でいるといいですよ。

 

よく巷で言われる「ペルソナ設定」ではありますが、
このあなたにとっての「理想のお客様」はリアルな人物を見つけ出せると
ニーズに合ったものを作れるので、オンライン教材作りが成功しやすいです。
40歳から50歳女性起業家…などではなく、
具体的に自分の知人友達お客様である実在の人物を選んでください。

 

2:状況を徹底的に調査する

 

その3人の日常や状況を徹底的に調べ ていきましょう。

 

色々と身近に見ていく中で、
その方達が話ししてくれた、彼らが望んでいる姿や
そうなれない悩みの背景を考えてみることで
本人達が話してくれなかったことも見えてくることがあります。

 

そうすると、心から理想のお客様とされたその知人の方の気持ちや
状況に共感することができて

これからオンライン教材を作る中で
言葉・表現を探していくときや
提案する方法など、アイディアに困らなくなります。

 

理想的には、ここでペルソナとされる
あなたが選び出した実在の人物のことを
あなたがとても応援したいと思える相手であれば、
この作業はとても楽しいものになるでしょう。

 

だってあなたのオンライン教材作成で
その人が笑顔になるのですから!

 

しかし反対に、この作業していく中で
あまりワクワクしないとしたら
その方はあなたの理想のお客様ではありません。

 

まだ時間はあります。
いくらでもペルソナは変えられるので
このお客様を笑顔にすることが
心からワクワクするような、
そんな形を慎重に選び出しましょう。

 

3:3人をカテゴライズして一番応援できそうな人を1人に絞る

 

最近同じ時期にペットを飼い始めた3人だとしても
ライフスタイルによって、
それぞれ悩みのポイントが細かく違います。
3人に共通する一番強悩みがあぶり出せるように
それぞれの方をカテゴライズしていきましょう。

 

例えば、

A さんは一人暮らしでお仕事を持ちながらペットを飼ったタイプ

 B 3は二人のお子様を育てながら専業主婦でペットを飼ったタイプ

 

ポイントようにライフスタイルがわかるように
それぞれのライフスタイルをカテゴライズした言葉を
割り振っておきましょう。


そのときに、
もっと色々なタイプが必要だと思ったら
何人か話を聞く人を増やして
その人たちにもこのカテゴライズを付けていきましょう。

 

最終的には、その中で一番自分が共感できる人、
ニーズに自信をもって応えられるグループを選びます。

 

4:この人のために オンライン教材を作ると決める

 

オンライン教材も情報発信も
誰にでも響くようなものは作れませんよね。

 

あなたが一番必要とされていると思えたり
一番共感できたり一番イメージしやすいライフスタイルを
送っている方のグループをペルソナ軍として選びましょう。

 

そうやって ライフスタイルを言語化して
カテゴライズされたグループで
この方達の役に立ちたいというところまで
絞ることができたら、さらにその方たちの
リアルな声を聞いていきましょう。

 

全てのリクエストに応えなきゃというわけではありません。

 

最低限この方達が、現在のAという状態から
こうりなりたいと思える B という状態に
お連れできるようなオンライン教材を作成することに注力しましょう。

 

5:さらにリアルな声を集めていく

 

最初にざっくりした理想のお客様像を
一人挙げたり、その方たちのライフスタイルに対する悩みを
あぶり出したりしてきましたが、
ここでは
最後に細かくリアルな声を
集めていく作業をしてみましょう。

 

ここの確信がないまま、
新しい 同じ教材を作成し、
せっかくリースまでたどり着いたのに
集客できないということは
あなたが今までかけてきた時間と労力が
全てマイナスのコストとしてかかってしまう状態になります。

 

それは悲しいですよね。

 

なのでここは、「絶対欲しい!」と思ってもらえるように
するための最後の詰めです。

 

オンライン教材作成のための ヒアリングで勝負を分ける部分

オンライン教材作成、オンライン教材作り方、オンライン教材成功、オンライン講座作成、オンライン講座作り方

ペルソナさんへのヒアリングを深めていくときに
気を付けてほしいことがいくつかあります。

 

自分の立ち位置をハッキリ伝えておく

 

まずなぜ、自分が今回ヒアリングをさせていただくのか
自分がどういう思いで
どういうオンライン教材を作成しようとしているのか、などを
概要を話しておきましょう。

 

 

それを受け取る側の反応は、様々です。
もしあまりいいかををされなくても、
あまり気にしないことです。
喜んで聞いてくれる人を探すのです。

 


ただ誠心誠意を持って等身大の自分で
今どういう想いや情熱があって
この時間を設けているのか。
ということを一番最初に
お話ししていくこと お勧めします。

 

そうすることでもし相手の方が
あなたのオンライン教材作成に関して
有意義だと感じてくださるならば、
とても協力的にお話が進むものになります。

 

また人間同士ですので、考えが合わないこともあります。
せっかくお声がけはしたけれども、
この方は自分のペルソナさんにするには、
ちょっと違っていた…と思うならば、
相手の方からもそういった雰囲気が伝わりますので
すぐに分かるかと思います。

 

その場合、お互いの感じの
良い雰囲気は壊さないようにしながらも、
この時点でペルソナを変えることができます。

 


切り返し早く他の方を再度
ペルソナさんに
設定したりして
聞き込み先を変えましょう。

 

相手の時間をただ奪わないように注力

 

ヒアリングをしていくときは
相手の時間を奪うことにもなるので
相手にとっても有意義な時間であることが大事です。

 

一問一答ではなく、あなたが拾い上げた悩みに対する答えを
自分が持っているとしたらアドバイスをして差し上げると
いいでしょう。

 

そうすることで、ヒアリングをするために、と
呼ばれたその方も、
悩んでいる部分に対してあなたからもらう意見は
とても重要なヒントを得られることになります。

 

これが相手も自分も win-win になる聞きとり調査のコツです。

 

事前質問シートを用意してから聞く

 

事前に質問シートを自分で用意しておき
聞き漏らさないにすることも大事です。

 

知人などを話しやすい方で話す場合が多いかと思いますが、
話が盛り上がってしまい脱線し、
本当に聞きたいことを聞くまでに
時間が足りなくなったりすることがあります。

 

聞きたい本筋のところは必ず聞けるように
ヒアリングシートを事前に作って
手元に置いてから聞くと良いでしょう。

 

またそのヒアリングシートを作る時ですが
パソコンで検索して簡単にわかるようなことは
事前に調べてから行きましょう。

ある意味当たり前だというところを
聞くような時間を作ってしまうと
相手に悪印象を与える影響があります。

 

調べてきたことを念頭に、
「私はこうだと思うんだけれども○○さんはどう思う?」など
まず自分の仮説を話してから
相手の意見を聞くようにすると相手が意見しやすくなります。

 

どうなりたいのか、を聞き逃さない

 

そして何が困ってるのかということを聞き出すのも
とても大事ですが、では、どうなりたいのか、
というところも聞き逃さないで
きちんと聞いておくことが大事です。

 

それも一言ではなく、どういう状況になるといいのか、という
細かい状況まで落とし込んで話が聞けると
販売をしていく際のランディングページを作るときに
とても良い言葉が浮かんできます。

 

録画や録音の許可を得て、話に集中する

 

もしZOOMでお会いできるようならば、
一言添えて録画をしておくのもいいと思います。

 

外のカフェで会う場合は録音していいですか?と
録音を取っておくこともお勧めします。

 

そうすると一生懸命ヒアリングシートに書き込んで
メモを取っている間に
深くちゃんとお話が聞けてなかった部分がある…
ということを回避することができます。

 

オンライン教材作成の 失敗しないための重要ポイント

オンライン教材作成、オンライン教材作り方、オンライン教材成功、オンライン講座作成、オンライン講座作り方

 

オンライン教材作成時の、失敗しないための
「重要・注意ポイント」というものがあります。

 

あなたのオンライン教材作成が、
こういう風に困ってる人を、
こういう風に幸せにしたい!と思っているものであっても

 

目の前にいる人のことを、
「○○に悩んでる人」と決めつけたり
「私があなたを幸せにできる」と
決めつけたりしないことが大事です。

 

「絶対」ということはないですし、
思い込みだったり、その買いかぶりされる雰囲気が
相手に伝わり悪い印象を
持たれてしまうことがあります。

 

感謝を大きく表現する

 

どんなに親しい知人であっても
本音を教えてくれたり
生活ライフスタイルを教えてくれたりと、
「時間を作ってくれた」ということに対しての
「感謝」を忘れずに表しましょう。

 

また知人や近くの人でよくあるのですが、
分かったふりになってしまい、
帰ってきてから、「どういうことだったんだろう」と
自分が腑に落ちてない部分が見つかったりします。

 

その場の雰囲気に流されずに
自分が腑に落ちるまで、
決めつずに聞くことも大事です。

 

売り込まないということを表明しておく

 

あくまでこのペルソナさんは情報提供してくれる人であって
今後のあなたのオンライン教材を売り込む先の人ではありません。

 

協力者という立ち位置ですね。

 

相手の方もヒアリングされたから
今後その商品を買わなければならない、という気持ちで
協力すると、とても気の重いものになります。

 


その点は明記するか、
ちゃんとヒアリング前に伝えるようにしましょう。

 

カウンセリングではないので
面談のように固い雰囲気にならないように
是非当日は楽しく普通に
おしゃべりしているような会話の中で
自然に聞いていきましょう。

 

あなたの信頼のおける実在のペルソナさんに力お借りしながら
より多くの皆様がビフォーアフターのアフターの姿を叶え
笑顔になってくださるようなオンライン教材が作成できるように。

 

実在のペルソナさんが取ってくれる「時間と労力」に
たくさんの感謝をしながら作っていきたいですね。

 

このやり取りがうまくなると
周りの方との関係性も深くなり
オンライン教材作成も的を絞って
外さないものが作れるようになったり
いいことばかりです。
是非極めて行きましょう。

 

まとめ

 

ここでは、

オンライン教材を作るときに、
最初にして絶対成功させるためにやっておきたいこととして、
「ペルソナ」=あなたの理想の顧客を設定すること、
だけではなく、その後の
ペルソナへの
「リアルな声」をヒヤリングの方法や注意事項などをご紹介してきました。

 

ご自身のビジネスをオンライン化するときに、
自分の強みが分かっていると、
このヒアリングした結果に
どう生かせるのかも明確になります。

 

オンライン化を成功させていくときに必要な
あなたの強みが明確になる「強み診断」を作りました。

 

年間200人のコーチングをしていた際に培った
社会の中で自分が
どういう強みの立ち位置に置かれるのか

 

4つのタイプ別で分かりますので、
ぜひお試しください。

売れるオンライン教材作成
erincoをフォローする
オンラインスクールの作り方!ネットビジネスの自動化・仕組化で安心な副業・在宅ワーク!人生の良い波に乗る!

コメント